湘北と山王戦との前日に湘北の監督、安西先生から湘北のチーム全員に放たれた言葉(名言)。
『断固たる決意が必要なんだ!!』
の真意とは?
普段、安西先生は湘北のチームに何かを助言することはあっても、
あまり、ダイレクトに言葉を放つことはなく、チームに考えさせるというスタンスが基本となる。
しかし、山王戦との前日には
『断固たる決意が必要である!!』
と真剣に言うというところに、王者山王の強さが見て取れるだろう。
普段の安西から想像の出来ない態度に湘北のメンバーも山王戦に向けてプレッシャーを感じることなった。
断固たる決意とは
では、安西先生が言う『断固たる決意』とは一体なんなんだろうか?
おそらく、”何が起きても揺らぐことのない気持ち”ではないだろうか。
何がおきても揺らぐことのない気持ちというのは簡単な様で実に難しい。
”仲間を信じる”、”チームの勝利を信じる”ということだろう。
結果、湘北は山王に勝利できることとなる。
それは最後まで断固たる決意を忘れなかったということではないだろう。
山王戦の最中に湘北メンバーは何度も自信を失いかけている場面が多々出てくる。
それを支えたのは湘北の絆だったのだろう。
桜木花道の
『ヤマオーは俺が倒す!!』
という言葉に三井含め、湘北のチーム全員が「何を言ってんだ!?」的な言葉を桜木に言うところなんかは、”勝利を信じきれていない”ということが明確に表れている。
桜木のあの行動に気付かされたというところだろう。
簡単な様で難しい『断固たる決意』
私たちの実生活においても、同じ様なことはたくさんあるのではないだろうか。
自分の目標の達成を信じるということは当たり前だ。
だが、それを信じきるというのは実に難しいのだ。
それは日頃の練習や行いの成果が自信へと繋げていく。
そして、『断固たる決意』をしなければならない。
何があっても、自分の成功を決して疑ってはいけない。
こんな名言も人生の役に立つ。