2014年の夏に日本でヒットした映画「STAND BY ME ドラえもん」が、
近日中に中国で上映される見通しとなったようだ。
外国映画の上映には、厳しい規制がある中国で日本映画の新作が上映されるのは、
尖閣問題で日中関係が悪化した2012年秋以降初めて。
4月30日までに、各中国メディアが、
「上映の可能性が高まった」
と報じたのだ。
中国の配給側からは京劇風に着飾ったドラえもんやのび太の宣伝用の画像もすでに配布済みのようで、
封切りを「5月20日」とする報道もあるという。
北京紙・新京報は「一家で楽しめる内容。検閲で拒否されるリスクもない」とした。
3D版「ドラえもん」中国で上映へ 尖閣後初の「解禁」
中国では、外国映画は年間の本数制限がある。北京の日本大使館によると、日本映画が上映されたのは12年7月の「ウルトラマン」シリーズの作品が最後だとみられるという。中国でも幅広い人気を誇るドラえもんに、日中関係の「雪解け」を後押しする期待がかかる。
「STAND BY ME ドラえもん」は原作者の藤子・F・不二雄の生誕80周年記念作品として、3D・CGで映像化した。日本で興行収入80億円を超えたほか、世界59カ国・地域への配給が決まっている。
★ツイッターによる世間の反応
おーなんかすげー! 映画ドラえもん 中国で解禁へ – Y!ニュース #YJNewsApp http://t.co/wFbIBK5PgC
— ひらくまん (@hilarkjp) 2015, 5月 1
3D版「ドラえもん」中国で上映へ 尖閣後初の「解禁」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース http://t.co/SeRIsFIDc1 これ面白かったし、歌も良かった。べたでも最高!!
— にゃんだぁ (@aquarius_205) 2015, 5月 1
あれ~?「ドラえもんに日本の政治的 意図が隠されている」のに大丈夫か?w 【映画ドラえもん 中国で解禁へ】映画「STAND BY ME ドラえもん」が近く中国で上映へ。日中関係の「雪解け」を後押しできるか、期待がかかる。 http://t.co/MKpZGgwgxp
— nyagonyago (@nyagonyago1) 2015, 5月 1
@hata_official 3D版「ドラえもん」中国で上映へ 尖閣後初の「解禁」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース http://t.co/AdqRxvyots 中国でも秦さんの歌が流れますね(*^▽^*)
— 純ママ (@aan86760) 2015, 5月 1
禁止されてたんだ。 / “3D版「ドラえもん」中国で上映へ 尖閣後初の「解禁」 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース” http://t.co/9BAEivSZbd
— glizmo (@glizmon) 2015, 5月 1