俺がブログ記事を書く時に大切にしているポイントの1つはオリジナル記事であるということだ。
これは他人のブログを読む時にも自然と意識していることになる。
ヤフーニュースやライブドアニュースetc.をただただリライトした様な記事はクソ。
パクリ記事などもってのほかだろう。
見かける度に嫌な気分になる。
ニュースサイトの否定ではない
俺はリライトしているニュースサイト自体を否定しているわけではなく、ニュースサイトは独自の視点で斬らなければ、インターネット上ではただゴミでしかないと思うわけだ。
そもそもリライトとは独自の視点で斬ることだろう。
そういう意味でリライトというのは本当に難しいスキルになる。
そして、俺が考えるゴミ記事は指南書的なブログを書いている人にも見かける。
本当に役立つ指南書的なブログを書いている人もたくさんいらっしゃる。
俺自身、参考にさせて頂いているブログもたくさんある。
しかし、こういった記事を書くには、それ相応の評価をされている人間、実績のある人間でなければならないだろう。
指南書というものはやり方などをそのまま書いてしまうと誰が書いても基本的には変わらない。
だからこそ、豊富な経験や実績を必要とする。
信用が大切ということだ。
それは文章が上手い下手に関係ない。
オリジナルは難しいことじゃないだろう
俺が大切にしているオリジナルは自分が体験したこと。
または、自分が感じたことだ。
この両方があると、さらに良い。
もちろんどちらか一方でも全然構わない。
この体験や感想というものはその人間個人のたった一つの貴重なものだ。
どんなにくだらない感想、体験でも一向に構わない。
クソリライト記事よりよっぽどマシだ。
そしてこの様なことはたくさんのブログが言っていることだろう。
だからブログの記事に悩んだからと言って、どこにでもある様な記事を書くというのは勘弁して頂きたい。
一般の人は体験談を書くことが一番簡単なオリジナルになる。
そういったオリジナルの記事は読んでみようという気持ちになる。
ブログ記事で大切なことは文章の善し悪しなどではない。
そこにしかない情報を発信すること。
それはオリジナルにほかならない。