スラムダンクには数々の名言が誕生している。
参照記事⇒『スラムダンクの名言!安西先生から学ぶ!諦めたら・・・』
その中から今回はスラムダンクでの最後のインターハイの試合、『湘北VS山王』で自称天才桜木花道の名言。
「ヤマオーは俺が倒す!!」
この名言は湘北のチーム、キャプテン赤木剛憲、三井寿、宮城リョータ、流川楓らが王者山王の強さを前に試合中、目的を見失いかけ、もうダメかもしれない。
と思っていた時に桜木花道がスタンドの客含め、この試合を見る人間全員に放った言葉だ。
この言葉を聞いた客は大ブーイング。
インターネット上でいうところの大炎上というやつだ。
湘北のチームメイトでさえ
「お前あほなんか!?何言ってねん!!」ってな具合だった。
多少言葉は違うがニュアンスで受け取って欲しい。
桜木は本能的に理解している
しかし、この桜木の言葉をきっかけに試合の流れは変わり始める。
湘北のチーム全員が試合に集中し始める。
そして、試合終盤ではあれだけ大ブーイングだった観客の中に湘北を応援する人間が現れ始め、最後には湘北が山王を倒す。
という最高の展開だ。
「マンガゆえのハッピーエンドだ!」
などというつもりは一切ない。
俺が考えるこの言葉の真意は実際勝ち負けなどどうでもいいということだ。
目的を口に出し、はっきりさせることに意味があると考える。
これは桜木花道の「ヤマオーは俺が倒す!!」と言った、有言実行から始まったものだ。
この言葉をきっかけに余計な考えなどが無くなり目的をしっかりと定め、最後まで諦めず全員が今やるべきことをした結果、勝利を手にしたということだ。
今何かを成し遂げたい気持ちがあるなら。
それは目的、目標を口に出すということ。
周りの目など一切気にせず、それを達成する為に必死になろう。
失敗することなど考えてはいけない。
常に自分が
- 「何をするか?」
- 「何が出来るか?」
ということを意識する。
その為に自らが考え、全力を尽くす。
決して批判されることを恐れてはいけない。
何かを成し遂げようとする時には必ず、アンチは存在する。
そんなアンチは気にせず、自分が出来ることに集中しよう。
いつの間にか自分に賛同してくれる者も現れる。
そして何が何でも諦めない。
結果は後から付いて来る。
有言実行ということ
自称天才、桜木花道の
「ヤマオーは俺が倒す!!」
という名言はシンプルかつ深い言葉である。
これは目的を達成する時には必要になる行動・気持ちだろう。
参照記事⇒『ワンピース!ルフィの名言「海賊王に俺はなる!」有言実行!』