「カッコイイ洋楽を聴いてみたい!」
と、思っても自分のツボにはまるアーティストや曲の探し方がわからないという方は多いのではないだろうか。
流行りの曲や、逆にマイナーでもカッコイイ曲を見つけたいと思っている方は必見だ!
絶対にMy favourite songが見つかる、おすすめ音楽サイトを3つ紹介!
Contents
おすすめの洋楽アーティスト検索方法まとめ3選!
流行の曲を見つけるならココ!「Billboard(ビルボード)」
Billboard(ビルボード)とはアメリカの音楽情報誌の事になる。
インターネットにもサイトが存在しており、洋楽アーティストのシングルやアルバムの人気チャートをチェックすることができる。
そして、チャートの順位はCDやダウンロードの売り上げだけではなく、ラジオでかけられた回数(エアプレイ)、
また動画サイトでの再生回数などを独自に集計して決めているのだ。
売り上げだけではない、もっとも多くの人が聴いている曲を究極的に厳選したランキングだと言える。
また、日本版の「Billboard JAPAN(ビルボードジャパン)」も存在しており、邦楽の曲に洋楽が混じったランキングが載せられている。
ジャンル別に洋楽動画を探すなら「MusicPlayOn」
音楽、PV専門の動画共有サイトになる。
海外のサイトだが日本語にも対応している。
popやrockなどジャンル別に洋楽を探すことができ、とても使いやすい。
アカウントを作成すれば気に入った曲をサイト内につくったプレイリストに保存することができ、
後で聞き返すことができるので、
「あれ、あの曲なんていったっけ!?」
なんてことが無くなる。
似たアーティストが探しやすい!「last.fm」
アカウントを作成してから、既に自分が好きである洋楽アーティストを登録すると、自動的に同じテイストのアーティストを教えてくれる非常に便利なサイトになる。
アーティストページに飛ぶと、アーティストのプロフィールや曲の動画をチェックすることもできる。
あなたが興味をもったアーティストのことを調べたり、色々な曲を聴いたりするのがこのサイトだけで完結できてしまう。
これも海外のサイトだが、もちろん日本語に対応にも対応している。
まとめ
「今まで洋楽に興味があって聞いてみたい!」
とずっと思っているんだけど・・・
周りに友達には洋楽に詳しい友達、洋楽をよく聞いているという友達が居ない。
といった悩みを抱えていた方もいただろう。
私自身も昔はそんな悩みを抱えていた一人だ。
そんな人の為に、結局何を聞いていいのか分からないという人の為に、
今回の記事が少しでも参考になると本望だ。
さらにこの記事も併せて読んでほしい!洋楽・邦楽問わずお気に入りのアーティストや曲を見つける方法だ!
⇒『お気に入りの音楽やアーティストを見つける方法!音楽と人と出会い!』